変圧器たち

へんあつき-たち

私的 Knock Off 考

元々は「急いで何かを作る、片づける」の意味で低品質品の事を表していた言葉のようです。そこから「手抜き仕事」等にも用いられるようになって行ったらしい。

偽ブランド品などの「Knock Off」は、本物よりも低工程で素早く製造する事で「外観は似ているが低品質」と言う意味に転じていったのではないかと想像します。

その為一般には、「模造品」「コピー品」の事をノックオフと言い、「本物と誤解させて売りつけるための外観だけ似せた低品質品」がノックオフの(狭義な)定義になると思っています。パッケージも正規品を模倣して本物として誤認させるような偽ブランド品等をノックオフと呼び、非正規TF全体を示すにはやや不適切な用語と言う気もしますが、この辺は「じゃあどこまで似てたらアウトやねん」と言う境界例が非常に多くてちょっと難しいですね。「SONY」の字体や配色そっくりな「SQNY」は偽ブランドじゃないって言い訳の為に1文字変えてるんだと思うけど、それでSONYのプロダクトと外販そっくり製品出してたらやっぱりKOって認識するもんな。

広義には「トランスフォーマーと言う商品/ブランドの偽物」と言う意味で非正規TF全体を「ノックオフである」と言う事は可能かもしれない。例えばMMC/OXの「PERFECTION SERIES」のロゴはかなり際どい。私はリスペクトの類と思うんだけど、本物と誤解させようという意図があると判断されかねないとも思います。

ただし、非正規TF全体を KO 呼ばわりするのは、多くの人からコンセンサスを得られた用法ではないので同意を得られない可能性が非常に高い。また「TFによく似たオリジナルの玩具」という観点の非正規TFに用いた場合は不当に価値を貶めていると認識され、「喧嘩売ってんのかよこの野郎」と思われる可能性もあるので「不用意に」広義な意味でこの語を用いるのは適切ではないと思います(喧嘩売る為に使う場合は自己責任でご自由に)。

メーカーによってはTFによく似た製品の一部に、わざわざオリジナルのコミックを付属して「全然違うキャラですよ!」アピールしてるプロダクトもあるので、そういうのは商標的にアウト認定されない限りは「オリジナルの玩具」と判断するのが妥当では、と言うのが私の個人的な解釈です。 ※立体物の商標はなかなか認定が難しいという話も聞くから法的にセーフな可能性はそれなりにある。

一部の改良KOは直接的に改良元オリジナルと競合するので独自設計TFよりも悪質性が高くなると思われるし、CADパクリは100%アウトだろ、と個人的には思うんですが、あれも一部製品はざわざわ製品名やパッケージ替えて(しかもパッケージに商品「画像」を記載しないという配慮ねw)「KOではないですよ!」みたいな努力は感じる(二次元はアウトになりやすいのでその対策の姑息な対応という事だとは思いますが)。

今回5ch 非正規TF板できっかけになったMAKETOYSの「バトルセンチネル」に付属のレーザーオプティマス(似)は確かに変形パターンは元ネタのユナイテッド版レザオプとほぼ一緒ですけどディティールやパーツは全部別のようなので「先に出したユナイテッド版レザオプ用バトルタンカーを流用するためにほぼ一緒の変形パターンになっちゃった」奴なんだと思っています。もしCADレベルの設計流用の証拠とかあれば考えを改めたいので教えて欲しい(現時点でこれを改良KOに含めていないんですけど、もし証拠があるなら個人的に考えを改めなければならないので……)。

変形パターンのパクリも褒められたもんじゃないけど、それ言い出すと似た変形パターンの微妙ラインで揉めそうだし、特許なり実用新案なりを取ってない変形は公共財と言う事で!この関連だとジザイトイズさんとか大変ですよね。

個人的には「純粋KOは絶対に買わない」「改良KOは買っても公言しない」「非正規TFは大好物」ってポリシーでやってるのでこの辺の定義にはやや敏感になってしまいますね。

参考:

knock-off_1 phrasal verb - Definition, pictures, pronunciation and usage notes | Oxford Advanced Learner's Dictionary at OxfordLearnersDictionaries.com

Why are fake items called 'knock-offs'? - Quora