変圧器たち

へんあつき-たち

Ocular Max PS-25 Navigant

OXのコンバイナーシリーズ ALL-BUILT-IN「Maximus」の左足担当こと「ナビゲート」さんです(と思ったけど綴が違うじゃん!なび、なびが??……フランス語らしいですね……)。

トランスフォーマーで言うところのプロテクトボット ガーディアン(英名:Defensor)のストリートワイズ相当の人。

OX こと MMC は私的にプラの質感やキャラクター造形や変形難易度が丁度よいので今回も褒めるところしかない。

G1玩具で特徴的なフロントガラスの斜度そのままの胸部。同モチーフの X-Transbots Fuzz はフロントガラスを畳んで胸の張り出しを抑えるアレンジを加えていましたが、OX はこここそがアイデンティティと言わんばかりの大胸筋っぷりです。これを再現するためにわざわざフロントガラスを180°回転させてるんだから凄い拘って設計しているのが判る。

オルトモードは日産フェアレディZ 300ZX パトロールカー。これは「風」ではなく言い切ってしまっていいくらいに似ています。タイヤはゴム製。

ナンバープレートの幅的には日本仕様かも知れんね。パトランプはクリアですがウィンドウやランプ類は全て塗装表現です。

ドアは変形の都合で開閉可能。ただしウィンドウ部は残ったまま。その割に違和感ないですけど。オルトモード時は武器をパトランプ直下当たりの車内空間に収納できるんだけど、今回武器側に固定用の凹凸部が見当たらないので振ると中でカラカラ音がしちゃうんだよなあ(私が正しい収納方法に気付いてないのかも)。

先発の PS-21 Medicus 君と。オルトモードでは Medicus の方が小さいんだけど、これは実車も Z300ZX 全長 4335mm に対してサニーバネットバンは 3930mm しかないので割と同スケール感あります。

ロボットモード

先ずは三面。概ねアニメ設定に準拠したパーツ配置なんだけど、下腕部側面のオルトモードのフロントフェンダー部分は上下がもしかして逆になってる?タイヤの一合わせルの優先した感じかな?やや胴長なスタイルは OX のコンバイナーで多く見られる特徴ですね。側面から見るとちょっと薄い。

可動は秀逸ですが、腰回りのサイドスカートを開かずに脚を動かそうとすると太もも部の上端とかみ合ってちょっと怖いのでしっかり開いてから動かして、ポーズ決めてから下した方が良いですね。

あんまり派手なポーズ取らなくてもまあまあ極まる。おフェイスは渋いおじさんのテイスト。

交換用頭部は首から丸々交換方式。通常顔に加えて微笑(かな?)、開口の3種。

スーパーヒーローランディング!これはかなり無理やり目。膝が最大 90° 位迄しか曲がらないのが残念。

足裏はほどほどに面積あるのでバランスさえ取れれば片足立ちも余裕。

セクシーマッチョポーズとかもイケそう。胸部のフロントガラスがなかなかのつるピカで鏡面なので映り込み注意だわ。

PS-21 Medicus とロボットモードで。身長はほぼ同じになる。Assaultus で一番小柄な PS-15 Fraudo と同サイズ位だけど、彼と比べると華奢な印象。

コンバイナーモード

これはオルトモード「脚」とは言い難い。四角形。ちょっとこの辺の Art っぽさみたいなのを感じなくもないですね。単体だとちょっとどうしようもない感じなので早いとこ胴体担当に組み合わせてみたいですね。

今回ムーンベースから購入したのでまたスパッジャーをおまけに付けててくれました。こんなの何本あっても良いからね(実際結構消耗品なので)。 まだ在庫見えるみたいですヨ~(本記事執筆時点)

moon-base.jp