変圧器たち

へんあつき-たち

トランスフォーマー レガシー

トランスフォーマーレガシー ユナイテッド TL-85 スリップストリーム (2025)

去年 Twitter で @decepticonaiden が tweet してた様にスリップストリームはスタースクリームと同様のディティールを持ったボディの女体化であって欲しいんだけど、どうやらハスブロ的にはウィンドブレードのリデコ先キャラと決めてしまった感がちょっとあ…

トランスフォーマーレガシー ユナイテッド TL-84 サウンドウェーブセット (2025)

いやあーた、これが両右足(首)でさ。ロボットモードで開脚ポーズ付けてる時に「足首設置性悪いね?まあ基本設計古いもんね?」と思ってたらなんか反対方向には角度付けられんぞ??からの気付きでした。変形には支障ないんだけど客層に相談して「どうした…

トランスフォーマーレガシー ユナイテッド TL-83 オプティマスプライム (G1ユニバース)(2025)

滅っ茶カワイイわ!なにこれ!という訳で「G1 ユニバース」って名前になってますけどどっちかっていうと「初代玩具ユニバース」出身という感じでなんというかトイストーリーのあいつらみたいな感じがします。まあそりゃ可愛い訳よ。 パッケージ側面に描かれ…

トランスフォーマーレガシー ユナイテッド TL-72 サイバーバースユニバース クロミア (2024)

このイケメンよ!結局買わずに済ますことは出来なかった。このクールフェイスから IDW バースからの引用と思ってましたがパッケージに "Cyberverse Universe" って明記されてました。つまりは こっちの玩具化。G1 ナイズの洗礼受けちゃって随分と変わってし…

トランスフォーマ―レガシーユナイテッド TL-76 サンドストーム (2024)

G1 サンドストームは珍玩具の域に片足突っ込んでる絶妙なデザインの玩具でしたがあれはあれで絶妙な可愛らしさがある傑作トイだったと思うんですよね。しかし今の基準であの玩具をリメイクしようとしたらちょっとやそっとじゃ立ち打ちできないと思うんですよ…

トランスフォーマーレガシーユナイテッド TL-71 チーター (2024)

公式でも「チーター」読みジャン!哺乳類最高可愛い生物であるチーターは英語の綴りが "cheetah" なんですが、トランスフォーマーのキャラ名は "cheetor" だから表記変えないと駄目ジャン!という訳で古の TF オタクは「チートア」呼びしてた筈なんですよ。2…

トランスフォーマーレガシー ユナイテッド TL-69 マグマトロン(2024) 【後編】

trans-formers.hatenablog.com 続きです。 トランスフォーマーの近代的フォーマットはかつてのギミック重視を捨ててアクションフィギュアとしてのポージング性能重視になっていますが、TF がフルポーザブルを導入しておおよそ 30 年、いよいよ可動性能も極ま…

トランスフォーマーレガシー ユナイテッド TL-69 マグマトロン(2024) 【前編】

ビーストガルバトロンとマグマトロンはいつかリメイクして欲しい玩具筆頭だったけど、まさかここまでガッチリした現行フォーマットでは完璧といって良いリメイクが発売されるとはね! 玩具的ギミック要素が非常に魅力的だったオリジナル版のマグマトロンに対…

トランスフォーマーレガシー ユナイテッド TL-66 オートボットチェイス

レスキューボッツバースの玩具は初!個人的には低年齢向けトランスフォーマーコンテンツという事くらいしか知らないですが、オプティマスに相当する赤くて大きいのがロイって言う名前の消防自動車のやt……念のためと思って調べたらそれはゴーボッツって言う…

トランスフォーマーレガシー ユナイテッド TL-65 バンブルビー(アニメイテッド) (2024)

トランスフォーマーレガシーのアニメイテッドユニバースからのピックアップもこれで3体目……一瞬全然似てないバルグヘッドがよぎったけどアレはプライムバースなのでノーカンですよね?アニメイテッドバースはプロール、オプティマスプライムに続いて3体目だ…

トランスフォーマーレガシー ユナイテッド TL-63 オプティマスプライム(アニメイテッド) (2024)

今月これ以外は Core Class しか買っておらず、これが一番期待していた奴なのです。なんといっても私は Transformers: Animeited 発表時点でトゥーンナイズされたトランスフォーマーのデザインに魅了され、それがそのデザインのまま変形玩具になってしまって…

トランスフォーマーレガシーユナイテッド TL-61 タスマニアキッド (2024)

アニメ本編だと大体ビーストモードで行動していてそのビーストモードの顔が大変に怖い。タスマニアキッドの作中での立ち位置は G1 のビーに相当する若手ポジションだと思うのでもうちょっとかわいい見た目にしてくれたらよかったのにね、と最近配信みてて思…

トランスフォーマーレガシー エヴォリューション TL-48 オプティマスプライム(アルマダユニバース)

イエローオプティックは発売当時に結構賛否ありましたね。赤目にする方法がTwitter(旧称)で共有されていた覚えがあります。私はマイクロン伝説未視聴な上に当時玩具を買わなかったので、イエローオプティックも全く違和感なしで、なんなら下の当時物パッケ…

トランスフォーマーレガシー エヴォリューション TL-45 アクセルグリース

ウェポナイザーは私の遊び方にあんまり合致しないので基本買わないようにしてまして彼女についても当初は見送り予定だったんですけれども「ジャンキオン出身のディセプティコンで女性TF」って設定はちょっと抗いがたい魅力がありました。買わない理由を探し…

トランスフォーマーレガシー エヴォリューション TL-33 プロール

蓮はちゃんと「Animated Universe Prowl」って表記してるのにタカトミが「プロール」名義にしちゃってるので、これはトランスフォーマーレガシーでは他バースのプロール玩具は出ない!(名推理)。レガシーユナイテッドでリセットされるかもしれないけどね!…

トランスフォーマー レガシー TL-15 オートボットポイントブランク&オートボットピースメーカー

全然知らんぞ……(´・ω・`)と思ったら君ブランカー君か!だったら名前くらいは知ってる!そういえば私ターゲットマスターについてはディセプティコン側連中はまあまあ記憶にあるんだけどオートボット側は全然記憶に残ってないな……(今確認して知ったけど1)ブ…

トランスフォーマーレガシーエヴォリューション TL-35 スカイクエイク

本玩具はプライムユニバースのスカイクエイクのリメイクと言う事になっているようですが、その姿はG2直前にヨーロッパで展開(後にタカラが輸入販売)されたG1の最後っ屁の大型玩具の方のスカイクエイクの姿も取り込んでおり、肩アーマーや脚部はプライムか…

トランスフォーマーレガシー VS500コレクション TL EX-07 オーバーライド 続き

三か月くらい前の2023年2月に届いた VS500コレクションのオーバーライドちゃんですが、左股関節固着と言う初期不良に当たってしまいまして、久々にタカトミのサポートに電話したんですが(そういえばビクトリーセイバーまだ未開封だったわ)、先日部時代品が…

トランスフォーマーレガシー TL-21 メガトロン

製品名は只のメガトロンですけど、トランスメタルⅡメガトロン閣下でございます。最初の宣材画像見た時は「細っいなー君!」って印象だったんですが、実物手にしてみたら全然そんなことなくて満足感高めの逸品でしたよ。Leader Class はデカい! 尚「エヴォリ…

トランスフォーマーレガシー エボリューション TL-25 レオプライム

ライオコンボイじゃねーのー!!Σ(゚д゚)という衝撃。ビーストモードはホワイトライオンモチーフだけど、たてがみは金色なのでジャングル大帝のアイツとはちょっと毛色が違いますよね(文字通り)ってのは昔から思ってたんだけどリカラーでコラボでもすりゃい…

トランスフォーマーレガシー エヴォリューション TL-26 ディセプティコンターン

いよいよ遂にオフィシャルで IDW MTMTE 屈指の悪役ことターンが発売されました!(サイバーバースで同名似型の別人が登場してましたが) オートボット陣は小さいラングとか出てましたが、やることなす事グロえぐい D.J.D. メンバーが発売されることは無いの…

トランスフォーマーレガシー エヴォリューション TL-22 ホットショット

シリーズ名に「EVOLUTION」が追加されて、これは何かしら?と思ったら「EVO-FUSION」なる武器のギミックを搭載したヤーツ、という事らしい。じゃあ EVO-FUSION ってなんやねん?て思ったら以前にもあったウェポナイザー的な奴とか、今回のジャイアントバズー…

トランスフォーマーレガシー TL-24 ディセプティコンブレークダウン

デラックスクラスのパッケージの日本語表記部分は相変わらずシールでした。どういう基準なんだろう?シール貼るのだって結構人件費余計に掛かるだろうに。コアクラスのパッケージサイズなら箱を丸ごと印刷した方が安上がりだけど、デラックスクラス以上の箱…

トランスフォーマーレガシー TL-20 プレダコンインフェルノ

まあオートボットの消防車も居るからね、と思ったりしなくもないですが、あいつもキングダム版は「オートボットインフェルノ」名義だったので「インフェルノ」単体だと商標的にアウトなのかもしれないですね!地獄感的には圧倒的にこっちの方が相応しい名前…

トランスフォーマーレガシー VS500コレクション TL EX-07 オーバーライド

開封前にTwitterでフォローしてる人が股関節に不具合って報告されてて、「いやあねえ」と思ってたけど、私の購入した個体も残念ながら左股関節の前後可動回転軸がビクともしない不具合品でした。 とりあえずタカトミwebサイトの問い合わせフォームから不具合…

トランスフォーマーレガシー VS500コレクション TL EX-06 オートボットコスモス

これモール限定にしますぅ?G1 ミニボット勢の中でもオルトモードがアダムスキー型UFOだったこともあって結構玩具人気は高かったと思うんだけど。 Velocitron Speedia 500 Collection の奴は全部モール限定ってコト? パッケージ背面画像でも隠さない下腕部…

トランスフォーマー レガシー TL-16 デッドエンド

紛うことなきデッドエンド顔なんですが、特徴的なフラットで直方体な胴体がアレンジされて胸板の幅が広めになっているのでマッチョな見た目になってて、設定画準拠のサードパーティ製品には無い格好良さ。まあオフィシャルですからね。 フルポーザブルですが…

トランスフォーマーレガシー TL-13 モーターマスター

モーターマスターつってんのにいきなりメナソーでごめん。嫌君しかし、開封して30分以内に致命的なぶっ壊ししたのは初かも知れない。 倒す方向間違えて「固ぇな?」なんてやってるうちにモロっと言ってしまったので皆様お気を付けください。嫌そんな間抜けも…

トランスフォーマー レガシー TL-11 タランチュラス

ユニクロンの犬ことタランスことタランチュラっス。キングダム ブラックアラクニアはアニメイメージに近づけたデザインになっていたため、初代玩具のイメージが全くなくなっていましたが、タランチュラスはアニメのデザインも比較的玩具に近い形状だったので…

トランスフォーマー レガシー TL-12 エリータ-1

ウーマンサイバトロンと言えばアーシーが有名であり、エリータ-1は非常にマイナーな存在だったと思います。G1ではゲストキャラ(多分1話限り)であり、玩具化にも恵まれない存在でした(こういうのは殆ど思い込みと憶測で書いているのでヨタ話と思ってくださ…