変圧器たち

へんあつき-たち

トランスフォーマーレガシー ユナイテッド TL-63 オプティマスプライム(アニメイテッド)

今月これ以外は Core Class しか買っておらず、これが一番期待していた奴なのです。なんといっても私は Transformers: Animeited 発表時点でトゥーンナイズされたトランスフォーマーのデザインに魅了され、それがそのデザインのまま変形玩具になってしまっていることに大感動して BBTS に wave 1 全種予約してしまった程なので(私は通常しみったれた買い方しかしないのでこの時が唯一の関税とられた個人輸入経験でした)。

そしたらあーた、開封前に Twitter(旧称)で股関節不良率が異様に高いことが判明してしまうというね(´・ω・`) 大体 50% の確率位、などという情報も交錯してシュレディンガーのアニメイテッドオプな状態のまま数日放置して一緒に買った Core Class 玩具を遊び倒していたんですが、いよいよ開封して運試ししたところ……

私の個体も見事に股関節組間違いでした(´・ω・`)

しかしですね、今回はピン抜きで FIX されている人が何人もその方法を tweet(旧表現)してくれているので抜けることは確定しており、道具もある!心配には及ばんよ!とか思ってたんですけどこれが今までイチで固ぇのなんのってダイソーのピン抜きセットじゃ全然歯が立たない感じなの。

ダイソーピン抜きセット、普通のピンなら抜く方向さえ間違わなきゃあの非力なハンマーでもなんとかなってたんですが今回ばかりは全く歯が立たない雰囲気。あとあれに付属の黄色い台は今回使いづらかったので やきぶどう(@PS_Sirenstrike)さんの tweet(旧表現)を参考にさせていただいて、ハンズにて防振マットと重めのプラスチックハンマーを買って再チャレンジいたしました。

グレーの太腿パーツは画像の向きよりも 90° 横に開いた方が安定しました。また0距離でドライヤーの熱風を2分位あててプラを温めてやると良いようです。これらの試行錯誤と追加の道具が功奏してなんとかピン抜きに成功して股関節のFIXは成功しました。フゥー(´^ω^`)

と思ったらデスね、右手首のフィラーが欠品というエラー品でした(´・ω・`)

こっちは大勢に支障ないからこのままでも良いと言えばいいんだけど、一応サポセンに相談してみようかしら……欠品部品だけ送ってくれればいいんだけど、タカトミは本体交換とか言い出すから気が引けるんだよね……

オルトモード:

レガシーのアニメイテッドユニバースはプロールが発売されていましたが彼はオルトモードもロボットモードもオリジナルからはかなり離れたデザインで、一部には不評でした。

私もG1ナイズは判らんでもないけどアニメイテッドプロールはヒョロくてこそ、と思って居たので当初スルー、Amazon プライム感謝祭で4割引きになっていたのを価格に釣られて買ってしまった経緯がありますが、蓋を開けてみたらあれはアレで良いものでしたっけね。

なんですが今回のオルトモードはかなりアニメイテッドのデフォルメデザインに寄せてきている気がします。良いぞ。

天井部のパトライトは梱包状態では取り外されており最初に取り付ける必要があります。5mmジョイントとペグで固定しますが、取り付け側の天井部にはこのパーツの固定に全く関係ない、赤青のランプ部分で隠れる位置にも5mmジョイントが設けられており、リデコかパーシャルでも企画してるのかも?と疑っています。しかしこのボディ、よっぽどの大規模変更しない限りは他にアニメイテッドモーターマスター位しか使い道ないよね……という訳でレガシーでモーターマスター(アニメイテッドユニバース)が出るんだと思います!

側面。見た目はオリジナルの設定どおり4輪ですがタイヤ位置がかなり後方にありフロントオーバーハングが凄いことになってます。

当然この状態ではフロント側がコケてしまう為、キャビン直下のグレーパーツ部分にもタイヤが付いており、6輪車になってます。これがG1ナイズって事かしら?空力目的で後輪をスパッツで隠すケースはありますが、これは一体?(見た目をオリジナルアニメイテッドオプティマスプライムのオルトモードに似せる為です)。というかハンドル切れなさそうなので曲がれるのか心配。

底面から見ると6輪車であることがはっきり判りますねー。ファイヤーコンボイの補助輪的な造形ではなくトレッドも掘られているのでこういう車両という事なんだと思います。

オルトモードの時の武器搭載は斧側の5mmジョイントを使って固定しますが、こんな感じ。

こういう感じで積載出来れば最高だったんですけどねえ(´・ω・`)天井部に繋がってるヒンジに穴開ければ出来そうな雰囲気はあるんですが、強度的な兼ね合いで諦めたんじゃないでしょうか。

キャビン側面にも5mm穴があるのでこういう感じに固定することも出来ます。

海外版発売時に散々話題になって居たので今更ではありますが、運転席の内側にちゃんと運転席のモールドがある!こういう拘りは嬉しくなりますね。タカラトミー側の設計は山田康記さんとのこと

ただし実際には予想通りシートとハンドル位置が近すぎな上に、座面とハンドルがほぼ同じ高さになってしまうので搭乗は無理ですね。

ロボットモード:

オリジナルのアニメイテッドコンボイはどの型も太ももが細く造形されていて、カートゥーン独特のデフォルメ体形を表現していましたが、レガシー版は所謂 G1 ナイズされており下半身のデフォルメは控えめになっています。しかし逆三角形の胸部や太ましい腕は割とアニメイテッドバランスのままとなっており、非常にうまい落としどころを見つけたな!って感じのデザインに仕上がっていると思います。

下腕がゴム手袋履いたように青いのがアニメイテッドオプティマスプライムの特徴ですが、玩具ではこれを再現するのは、オルトモードで腕がキャビンの一部になる変形パターンでは結構難儀で大雑把に四角柱としてその側面4面共青色になってる玩具は存在せず(セイバートロンモードオプティマスプライムではフューチャーデザインで誤魔化しきって4面共青な下腕実現できていましたが)、本玩具でも2面が青、もう2面はオルトモード側面の赤/銀/黒のカラーとなって居ました。なのでロボットモードも横から見るとちょっと劇中とイメージ変わってしまうんですよね。

胸部はデフォルメされていますが全体的にマッチョで、このデザインがカートゥーンデフォルメでアニメイテッド劇中のデザインになったのかな?という感じ。この体形を実現するためにオルトモードのフェンダー側面は斜めに畳まれており、非常にユニークな変形パターンとなっています。でも合理的で直感的に判りやすいのでマニュアルなしでも変形させることが出来ましたよ!

可動は優秀ですが、私の個体は組み間違え修正前は全然股開かない状態だったのに股関節が緩め。

とは言えこれ位は自立する程度には保持力ありますが、大股開きポーズ取らせてると又裂きか上半身が後ろにコケるかしがちです。

脚部は太腿部が結構前側に倒れた状態のややS字立ちに近い角度が自立させやすいと思います。

ウルトラアックス(又はイオンアックス)が付属。柄が伸びるギミックしかないですが造形は非常に素晴らしい出来栄えです。刃の反対側のジェットノズル状の箇所に 5mm 穴があるのでなんか炎エフェクト付けられるかもしれないですけど、5mm 穴用のエフェクトパーツなんてありましたっけ?

我が家ではエフェクトパーツ全然使ってないのでこういう遊び方しか思いつきませんでした。

斧は背中に背負わせることが可能。5mm ジョイントは3か所あり、上記画像は斧等部分の少し短い 5mm ジョイント使って接続しています。

Optimus Prime (Animated) - Transformers Wiki

頭部は恐らく上の設定デザインの顔を元にしているのでは?という気がします。アニメイテッドデザインの特徴の一つである顎は控えめになってますが。

首の関節はちょっと独特でボールジョイントの玉側の付け根がピン接合による軸可動となっており、上下方向に首が可動します。これによってボールジョイントのみの時よりも上下方向の可動は荷が増えている気がします。ボールジョイント部と組み合わせて二重関節の様になっているんので、僅かですが顎を引くことも出来るので割と表情付けに役立ちそう。

太腿が若干短いので微妙に不自然感出ますが立膝もイケます。

これは四つん這い。なんというか結構劇的なポーズになってしまうので満身創痍の人っぽさが出ちゃうんですよねえ。

尚、背中のガワを固定するタブが若干弱く外れやすいのでポーズ付けてる時にちょいちょい外れっちゃうのはちょっとストレスです。

ウルトラアックス(イオンアックス)の柄は 5mm 部分を伸長可能です。

肩の可動が結構制限あるので胸の前で両手で握る様なポーズは出来ないんですが、どうにか両手持ちも可能です。これはちょっと小野まじめさん風味。

これは pixel7 の広角で撮って見たのでなかなかダイナミックな画だなって思ったんですけど、全体的にどこにもピント合ってないので下手糞だなって思いました。

胸部のガワは変形の都合で開くことが出来るので「イジェークト!」って真似してみた奴。

設計やスタイルは申し分ないし、変形も面白いので多くの人に遊んでもらいたい傑作ではあるんですよね。でも股間部の組間違いや手首フィラー欠品など、品質が安定していないのがなあ。TF好きを広げることが出来るポテンシャルの玩具なだけにちょっと残念。しかしこの円安で出来るだけ値上げしない為にコスト削減を色々やってるんだろうし、その中に品質管理工程をちょっと「合理化」しちゃったとこもあるんじゃないのかな?と思うと強い言葉で批判するのもちょっと違うよなあと思うんですよね。不良品は客相に交換対応要求するのはまあ当然 として、怒ったって自分が気分悪くなるだけなんだからそこは温和にやろうよって思うんだよね。私も手首フィラー欠品は客相に相談するよ!