変圧器たち

へんあつき-たち

トランスフォーマーレガシー TL-13 モーターマスター

モーターマスターつってんのにいきなりメナソーでごめん。嫌君しかし、開封して30分以内に致命的なぶっ壊ししたのは初かも知れない。

倒す方向間違えて「固ぇな?」なんてやってるうちにモロっと言ってしまったので皆様お気を付けください。嫌そんな間抜けもそうそう居ないとは思うんですが。

気を取り直してまずはオルトモードから。

スタントロン手足組との対比は割といい感じのサイズ感。これでもモーターマスターのスケールは小さめなので大型トラックというよりは2トン車感はあります。

トレーラー部が短いのでより一層。キャブとトレーラーは分離可能なのでキャブヘッド後方にちゃんとクリアランスあるので実際に手に取って遊んでると寸足らず感も気にならないので普通にトレーラートラックしています。ボディ横のラインが一部切れてしまっているのがちょっと残念。 G1 玩具のヒンジ部分を避けてラインが分断してる奴のオマージュ?そういうの要らないから……

トレーラー部のみ。スタンドを起こせば単体でも駐車可能ですが、この個体ではスタンドが非常にコケ易い。大雑把に三分割して前方向が胴体、残りは上下に分割されて上が脚部、下が腕部になりますが(脚部、腕部は更に左右に分割)、非常にまとまり良くややタイヤが小さい以外は良い出来だと思います。

キャブトラック側。これも G1 玩具リスペクトなのか知らないけど排気管がない。後輪側がすっきりしていてリアル。キャブトラックから変形するロボットとしてはオプティマス型と変形パターンが全く異なるので変形させてて楽しい。

モーターマスターとトレーラーのサイズ感はこんな感じ。

足首のキャブヘッドは当然ダミーですが、なかなかスマートなロボットモードだと思います。イケメン。

肘が 90° までしか曲がらないのが玉に瑕ですが、膝は変形の恩恵もあって結構深く曲げられるので割とポージングは極まりやすいですね。踵が後方に張り出してないのでやや後ろに倒れやすいです。

立膝が難なく決まる!これは加点ですよ!

これはなんかポーズ付けてるうちに可愛らしいヒロインっぽいポーズになってしまった奴。

手足担当とのサイズ比はこんなもん。

モーターマスター時に余ったキャブはバらして組み替えてバトルステーションに出来る。まあ武装は真ん中の砲台だけですけど。

この2連のキャノンが若干観光地の望遠鏡に見えなくもないのがね……

メナソーの手足担当が張り付いてないスケルトンモード。TFオリジナルとしては初のコンバイナーであるメナソーはオリジナルの玩具は兎も角、アニメデザインでは巨大ロボの手足に自動車が張り付いているデザインなので、それに忠実にするためにはメナソーだけでロボットとして成立する子のデザインになっちゃうのよね。もうちょっと兜部分がデカくても良かった気はします。

脚部には脚担当が合体すると観音扉上のシャッターが連動して閉じるというギミックがあります。

腕部には腕担当がオルトモードのまま張り付いて、関節部で貼りついた自動車の胴体が真っ二つに分離されるギミックがあります。

仕組みはこう。

とりあえず片腕片足を合体させた状態。うっかりワイルドライダーを右脚に合体させちゃったけど本当は左脚担当です。でもまあスクランブル合体だから……

脚担当は左右どちらにも接続可能ですが、腕担当は取り付けピン位置が左右で異なるので入れ替え不可です。腕が長めな感じですが巨大感増すので良いと思います。

結構大きいコンバイナーですが関節可動はまあまあ優秀。どうにかこうにか膝立もこなします。

メイン武器は剣。でもこれモーターマスターと共通なのでメナソー時にはやや小さいですね。

一応銃。

D.N.A.のアドオンでは後述のメナソー用砲台のパーツで巨大な銃を構成出来るので真似してみましたが、これは乗っけてるだけです。

これがメナソー時の余剰パーツ砲台。シンプルになった分一層観光地の望遠鏡的ではある。

サイズ的にはこう。前後間違ってるのはご愛敬。

メナソーのパーツをパージ!

モーターマスターから変形するのはここだけです。まあサードパーティの後ろから胸部に押し込む式の奴に比べたらちゃんと中核の頭部含むバスト部を構成するのでこれはこれでアリ。

多分全員がやってるミニミニメナソーくん。兎に角プレイバリューの鬼の様な玩具なのでお勧めなのです。肩破損した奴はヤフオクに 2800 円で出品したYO!(本記事執筆時点で入札3だけど、破損品なので程々にね)。