変圧器たち

へんあつき-たち

トランスフォーマー ビーストウォーズ C-10 エアラザー

タイミングよく?実家から初代エアラザーの玩具が届きました。アニメ殆ど視聴してないから良く判らないんですけど、パッケージのイラストだと胸部がハヤブサの顔を模してるっぽく見えますね。

横顔は言われてみれば女性的かもしれないけど、言われてみなかったら確かに女性キャラには見えんわな。

ビーストモード:

ビーストモードは隼。生隼のエアラザー(エアレイザー)はキングダム版、ビースト覚醒版と発売されていますが、尾羽閉じたモールドはこの型のみ。

尾羽の下に武器を収納しているんですが、個体差なのかピン形状の正なのか非常に外れやすいです。

羽根は翼端を畳むことが出来、胴体を起こして隼頭部をちょっと前に傾ければなんちゃって降着姿勢も出来なくなはいですね。

経年劣化なのか足首が超ゆるゆるになっていて全く自立出来なくなっていたのでこの撮影の時にはマスキングテープで関節部分を太らせています。購入当初からこうだったか覚えてないんですが、他の関節はまあまあ普通に渋みあるので当初から緩かったのかもしれない(´・ω・`)

ビーストモード時は膝関節の他に太もも側にも関節があり、それを曲げる事でかなり自然な鳥脚を再現しています。ビーストモード⇔ロボットモードの変形自体はかなり単純な部類ですがこうした工夫されているの良いですよね。

隼の嘴が開閉するのもこの型のみ。嘴開けすぎるとすぐ外れて吹っ飛んじゃうのでまあまあ慎重に扱う必要があります。

主翼のサイバーブレードを展開して後発シリーズで言うアタックモードの様なギミックがあります。デラックスクラスでは珍しいかも。

尾羽の付け根にある黄色いレバーを引くと主翼が前傾して攻撃アクションを発動します。尾羽閉じてるのはこのギミックの為だろうなー。

ロボットモード:

変形は見ての通り簡単へんけい。主翼は付け根で直覚に畳んでいるだけなので後方に突出しています。

肩のアーマーや足首ははめ込み式ですが受け側の軸が成型の都合で非常に短く、やや外れやすいですね(経年劣化もあると思いますが)。

又私の個体は肘のボールジョイントの形状のせい(バリとかのせいかも)でビーストモードに変形する際の「肘を直角に曲げた後内側に 90° 倒す」が丁度の位置で決まらない感じです。

頭部ヘッドは塗分けが若干甘く、マスク部分の銀塗装に瑕が入っちゃってますね(´・ω・`)

正面から見るとあんまり女性っぽさ感じない造形。まあスタイルも女性らしさ皆無ですけど。

可動は当時のビーストウォーズ玩具標準。羽根が結構後ろに張り出してますが踵が大きいこともあり割と安定して自立します(足首の渋みを調整している場合)。

ビーストモード時用の太腿にある関節を使えば膝を 90° 以上に曲げることが出来るのでかなり自然な立膝が出来、ここはこの時期の玩具の中では突出した可動範囲だと思います。

ビーストウォーズ版、キングダム版、ビースト覚醒版のビーストモードでの比較。隼っぽさではビーストウォーズ版が一番らしいと思います。

ビーストモードの降着姿勢。降着姿勢を想定した可動軸備えてるのキングダム版のみなので他2種はなんちゃってが過ぎますね。ビースト覚醒版は降着姿勢っぽい羽根の畳み方は @kato3dhobby さんが Twitter で紹介されていたアイディアを拝借しました。

ビーストモードだと似たような大きさなのにロボットモードになるとビーストウォーズ版だけ当時の Basic Class のサイズなので3回り位小さくなります。