変圧器たち

へんあつき-たち

トランスフォーマー ビーストウォーズⅡ C-17 インセクトロン 昆虫指令 ビッグモス

正義のロボット玩具のパッケージのアオリ文で「蚊からロボットへ変身するぞ!」なんてありますん?役職名は怪獣王子の趣があってすき。

とはいえパッケージのCGはビーストハンターズのプレダコンあたりに居そうな格好いい異形顔。カラーリング的には海外版の Transquito の方がデザインにあっている気がしますが、これはこれで。

ビーストモードはもちろん「蚊」。触角とか、気持っちの悪い脚とかよく表現できていると思います。しかしよりによって Mega サイズのモチーフでよく蚊を選んだよな……

ロボットモードへの変形は捻りなし、面白みなしの部類だと思います。またロボットモードの手首部分は特に隠されることもなく、また非常に生々しい造形なので「蚊男の恐怖」的な趣があります。

蚊のデザインが結構リアルなので気持ち悪いですよね。嫌まそれこそがインセクトロン連中の良さでもあるんですが。

ビーストモードでのミサイル発射ギミック。蚊の頭部後方の赤い角状のレバーを倒すと蚊の口吻がひっくり返ってロボットモードの頭部が露出します。ミサイル発射はロボットモード頭部後方の赤いスイッチで。

この時点で判りますがビッグホーン、トンボット、と並ぶ口ミサイル族の一人。

ロボットモード。蚊の腹を展開してロボットの脚部に(インストラクションでも「蚊の腹を~」とか書いてて気持ち悪いよ!)、丸見えのロボットモードの腕を伸ばして蚊の頭を胸部に畳めは完成。踵がないので後ろにコケ易く、蚊の翅も使って支える感じです。

しかし脚部の可動範囲は優秀で膝立も楽勝です。

あとは膝曲げてちょっと前傾のファイティングポーズとかかしらねえ……

これは蚊の翅も使ってギリギリ自立してます。パッケージCGみたいに羽根を上方に向けた画像も取ればよかったけどそういうポーズに耐えれるのかな?

頭部は前後に長く、側面の意匠から一寸エイリアンのゼノモーフ意識してるんじゃないかなって気がします。

また、蚊>吸血>ドラキュラ的な連想だと思いますが首の後ろにマントの襟の様な意匠があります。

この「襟」はビーストモードで180°ひっくり返してるロボットモード頭を展開するためのレバーパーツだったりして、単純変形でもこういうところに設計の妙ってのがあるんですなーって通ぶったりできるポイントです。

ロボットモードだと蚊の脚が結構邪魔なのよね……

口ミサイルは無い方が見た目的にはいいですね。手首が開き手で物を掴めない構造なので余ったミサイルを手持ちさせる事が出来ないのは残念。

正直、蚊⇔ロボットだけだとサイズの割に大味なトランスフォーマーで終わってしまうんですが、こいつにはモードスリーがございます。

当時のボンボンあたりの雑誌ではアリジゴクモードとか書いてた覚えがありますが、巨大な顎のそれはまさにアリジゴクを彷彿させるデザインです。

これも実はビーストモードの蚊の翅部分を後方に展開して前後逆さまにしただけなので後ろから見ると蚊の頭が丸出しではあるんですが、こっちの単純さは「たったそれだけで大きく意匠が変わってしまう」という驚きがあって滅茶苦茶好き。ビッグモスはこのギミックの為に買ったといっても過言ではありません。