変圧器たち

へんあつき-たち

TRANSFORMERS LEGACY EVOLUTION RISE OF TYRANNY 2-PACK SENETOR RATBAT

TRANSFORMERS LEGACY EVOLUTION RISE OF TYRANNY 2-PACK からラットバット上院議員のレビューです。トップ画像は選挙ポスター風にしようとして失敗した奴です。

パッケージはこう。二人とも同じ方を向いてて、なんとなく仲良さげに見えなくもないけど善人ぶってた屑上院議員はメガトロンたちを利用したつもりが見透かされて、それまで部下だったサウンドウェーブに裏切られ、スパークをお馴染みの蝙蝠ロボットに移動され屈辱の下僕にされてしまうんですが(トランスフォーマー:メガトロン・オリジン)、なんと言いますか映画「フリークス」のラストに通じるおぞましい処置と言う気がします。フリークスの末路との違いは、ラットバットさんはカセットロンボディになっても生き生きと策略めぐらせてたってとこですかね。

”RISE OF TYRANNY” 「独裁の夜明け」?当時のセイバートロンとしてはラットバット議員が私腹肥やそうとしなきゃメガトロンの台頭も無かったかもしれないという意味でこの 2-pack 納得のタイトル。

ラットバット上院議員は地味に人気があるのか、TFジェネレーションズでもスカージのリデコとして発売されてたり、非正規でも Mastermind Creations がデッドロック(ドリフト)似の奴をリデコしたのが出てたりしています。

TRANSFORMERS LEGACY EVOLUTION RISE OF TYRANNY 2-PACK は IDW 版鉱夫メガトロン欲しさに手を出してしましましたが、メガトロンもラットバットも玩具満足度はやや低め。

オルトモード:

スタジオシリーズ スカージのリデコですが、私はスカージもスウィープスも未購入なのでこれが初となります。んまあここ迄ガワだとは思わず。オルトモードがロボットモードで翼となるパーツでロボット本体を包むタイプの変形でその点に於いてはちょっと意外性が無いと言いますか。頭部を艦橋部に移動させるギミックは素晴らしいんですけども。

あと、ロボットモードの武器がオルトモードでは(本体側面に取り付けられるとは言え)余剰パーツになってしまうのもちょっと残念ですね。なるべく余剰感出さないようにって事で足裏の 5mm ジョイントに武器を取り付けてみたのが上の画像ですが、浅く刺さってるだけなのでちょっと微妙。

武器を取り外した尾部はこんな感じ。薄い後部甲板後端にもスラスターっぽいディティールが入ってていい感じです。

インストラクションで指定されている武器定位置はここ。取って付けた感よねえ。

ロボット頭部の天面を艦橋前部に寄せるのが正解なんじゃないかと思うんだけど、そうすると結構天面部に角度が付いちゃうんですよね。かと言って後ろ側を合わせると隙間開いちゃうし、どっちがいいんだろう?

構造はスカージと一緒なのでオルトモードで頭出しも当然できます。何故かスカージ程シュールな感じしなくて、レーシングタイタン2の趣。

と思ったんだけど、SSスカージの取説見てきたらサーチモードは阿多案出してるだけじゃなくて一段せり上がってました。スカージは頭部の推進器が巨大化してるからシュール感出ちゃってんのかな?

裏面。ウイング翼端で上手く隠してるけど開くと首なし死体が入ってる感じ。頭部が無いと胸の模様が顔に見えるんだなー。

ロボットモードのフンドシ部分がリデコされてた影響でオルトモードのガワが面一にならずに段差が出来ちゃってるらしく、それを解消する方法がtweetされていたので忘れないようにここに貼っておきます。

ビーストモード:

こんなモードは無い!(´^ω^`)Twitter(もとへ、X)でやってる人が居た1ので真似した奴です。

なんと自立もする!頭部上部のV字型のラインがゴーグル目に見えるのでなんとなく顔っぽく見立てられる偶然のお陰ですね。

ロボットモード:

ガワ変形だけあってロボットモードのスタイルは優秀。

左手の開き手が滅茶苦茶ポージングに重宝。表情付けにも重宝します。

背中側は甲板後端が蓋をする形でウイング部分の付け根にあるジョイントで固定してカッリチ極まる構造です。各部固定に関してはこの型滅茶苦茶しっかりしてますね。

この背中にある「∩」型の切り欠きなんなんだろう?って思ったけど、スカージ/スウィープス型だと3基ある推進器?の艦橋上部奴のコーン部分を逃がすための穴なのか!ラットバット型だとそこがリデコされてて存在しないので謎の造形だったわ。

フンドシ下部にディスプレイスタンド用のスロットあり〼。

フルポーザブルなんですが太もも付け根の可動範囲が狭いのでポージングには制限あり。股間付け根目一杯曲げても上の画像程度にしかならないです。

足首が内側に曲がりますがここも可動範囲は狭いので開脚すると詩都側が浮いちゃう感じになってしまいますね。ただし、踵が可動する為(ヒールの様に)角度付けることで自立安定性は結構高い。

太腿があまり上がらないですが、立膝は可能。多々反り返った姿勢になるんだけど首部可動が優秀で俯き気味にさせることが出来るのでこれはこれでいい感じの立膝になります。

顔はゴルゴ線入ってますがこれは多分 IDW Chaos theory 2 の以下の画像辺りをイメージしているんじゃないかと思います(画像は拾い物)。日本人キャストでやるなら鶴見辰吾さんかしら。

ムーンベースにて購入、14680円(マイナーメガトロンとセットで)


  1. 他にもいらっしゃったと思うけど今検索して見つかったのはこの方のtweetでした。