変圧器たち

へんあつき-たち

TRANSFORMERS LEGACY EVOLUTION CYBERVERSE UNIVERSE SHADOW STRIKER

シャドウストライカー?知らん名前だなあ、と思ったらこの頭部デザインのキャラは製品名の通りサイバーバースユニバースからの参戦だそうで、そりゃ知らん訳だよね、と言う気持ち。

隻眼?モノクル?スナイパー系サイボーグ改造?頭部デザインは滅茶苦茶美形。サイバーバース版に合わせるなら頭部左右にあるポッチも赤く塗装されているべきなんですが省略されています。

シャドウストライカーと言う名前のキャラクターは、 2003 年の OTFCC(Official Transformers Collector's Convention)限定アイテムとして妹であるルーレットとセットで販売されたアイテムが初出のようです。このアイテムは姉妹共々カーロボ三兄弟のスピードブレイカー(R.I.D. Side Burn)のリデコアイテムだった為、今回のシャドウストライカーは胸部デザインなどはそっちから引用されているようです。

てことは、サイバーバース世界の頭部とユニバース世界の胴体で構成されているフランケンシュタインの怪物と言うか、異なるユニバースの同一人物がレガシーユニバースに召喚された時に融合されてしまったというような、つまりは【これ】みたいな超ホラーなキャラクターなのかもしれない。

オルトモード:

フロントグリルの分割が悪いのか、なんかブルドックと言おうか性格悪そうな婆と言おうか、独特のデザインで個人的な印象では非常に格好悪いエクステリアだと思います(´・ω・`)

剥き出しの V8 エンジンは前述の通りリデコ元キャラのスピードブレイカーからの引用ですが、それ以外は 2019 年の IDW コミックに登場した際のオルトモードに似ていると言えなくもない。

https://tfwiki.net/mediawiki/images2/5/59/WarsEndPartFour-ShadowStriker.jpg Shadow Striker (G1) - Transformers Wiki

しかしまあこのノーズが突出したフロント周りのでサインは何なんだろう?リデコでスピードブレイカーを出すにしても全然ダッジバイパーにならんのでは?

ランボルギーニ エゴイスタ風を狙ったとかなんでしょうか?単に変形パターンから逆算したらこのフロントになってしまったって事なんでしょうか?

それ程ロングノーズでもないのでバイパー風車両にリデコは超難しそうなんですが、ウィンドウ部から上の天井部分が丸々別パーツなのでここのフロントウィンドウの下端位置をあと 5mm 位(ドアパネルの凹スジボリ線迄後退させてリアウィンドウあたりのデザインもちょっと変えれば案外ロングノーズ風に見せられそう?どうだろう?

真上、真下から見てもどう変形するのか全く分からない感じ。実際他では見たことない凄い変形で設計は本当に素晴らしいと思います。

非常に特徴的なリア周り。性格の悪いモルカーみたいだな。

テールランプ周りとトランクリッド?の間に盛大な隙間が空いている大胆デザイン。もしかするとトランクリッドと思っている部分はリアウィングの意匠なのかも知れないですが。

唯一残念なのはこのテールランプ-バンパー一体のパーツを外さないと変形できない事でしょうか。まあ武器の一部になる部品なのでギリギリセーフ(何が?)だと思いますが。

私の個体は下腕にある固定用の長方形のスロットと足首裏のペグの愛が悪くて押し込んでも弾力でちょっと浮いてきてしまうので屋根パーツがちょっと浮いちゃうんですよねえ。まだまだ変形が最適化されていないのかしらん。

手持ち武器はオルトモードでは余剰となるので天井の 5mm ジョイントに取り付けて大砲的な?武器として、あるいは推進器として見立てることが出来ます。

と思ったらですね、車両の中の隙間(画像ではロボットモード頭部の上あたり)に放り込んでもちゃんと屋根閉じるので余剰無しでオルトモードイケました。

屋根パーツはトボットモードで盾に見立てる事になりますが、腕とは 5mm ジョイントで接合されているので取り外すことが出来ます。左右どっちの腕にも取り付け出来ますが、スピードブレーカーリデコオマージュなら左手側でしょうか。オフィシャルでは右手側に取り付けられていますが。

屋根をチョップしちゃっても別にオープンカーには見えませんね。

変形はこんな感じ!ロボットモードでは折り畳まれて胸部の一部になるフロントライト周りのガワの固定が当初とにかく固く、「壊れちゃうのでは??」と言う不安と戦いながらの変形でした。海外の動画レビューサイトでもこの辺り「ディフィカルトディフィカルト」言っててちょっと面白かったですよ。

www.youtube.com

ロボットモード:
体形的にはあまりウーマントランスフォーマーっぽさを感じないですが、だがそれが良い。オルトモードのフロントノーズ部分はロボットモードのフンドシ部ブロックなので長くなってしまい、オルトモードのヘッドライト周辺のガワは折り畳まれて胸部の裏側に格納されるので、あまり長く出来ないため、あのような不細工で独特のフロント形状になっていたのだなあ。

手持ちの武器は 銃、またはナイフのように把持できます。形状はよく見るとスピードブレイカーのドラグナイフを模しているようですが、ガンモード、ナイフモードともグリップ位置が変更されています。また、銃口部が 5mm ジョイントになっているのでこれ単体ではいささか不格好。ガンモードでは手筒っぽく、ナイフモードではトーチみたいに見えます。

やっぱナイフと言うよりは鈍器よな。

ガンモードは前後逆にするとナイフモード時のグリップがいい感じで銃身になって、照星もあるのでいい感じなんですが、下腕と干渉してしまうためちょっと微妙。不格好でも銃口部に 5mm ジョイント付けたのはリアバンパー部を取り付けて合体武器にするという EVO-FUSION ギミックってことにするためのようです。いささか無理やりな気がしますが。

しかしこの EVO-FUSION ギミックには非常に大きな意図があって、スピードブレイカーのもう一つの手持ち武器、エクゾーストボウガンっぽい武器を構成する為のようです。うーんこのコストダウン。ミサイルパーツが無いのでエクゾーストボウガンの剣モードは無理ですが。バンパーパーツの向き、取説だと上下正位置で取り付けているので、この画像では天地逆になってるんですが、スピードブレイカーのエクゾーストボウガンが天地逆なので私はこっちの向きです。

(上記のロボットモードの最初の画像は刀身部を見せないことで誤魔化した剣モード持ち)

ルーフ部分の盾は取り外し可能なので背中に背負わせることも可能です。手持ち武器は背中の翅の裏側(ディスプレイスタンド用のジョイント部)に取り付け可能、リアバンパー部は腕の 5mm ジョイントに取り付けることで武器を保持していない状態でも余剰無しで全て纏めることが出来ます。

肩関節が背中に背負ったオルトモードのサイド部分側から生えているという異常構造(シージ ラットトラップ以来2回目:違ったらごめんなさい)で、首の位置と企画すると随分後方についているのでよく見たら滅茶苦茶違和感あるんですが、全体的なまとまりが良すぎて真横からでも見ない限りあんまり違和感ないんですよね。

「まえならえ」させると腕の短さが(取り付け基部が後方であるために)際立つくらいですかね。腕組は無理。

顔は兎も角、体形に女性らしさゼロなのでこうやって見るとモノクル付けた神経質イケメン(アニメイテッドブリッツウィングの顔の一つの様な)にも見えますね。

可動はまあまあ良好。立膝はかなり自然に出来ます。大盾がなかなか格好いいですね。

盾を構えて銃撃とか。画像だとなんだか判んねえ感じですが立体物としてはなかなか格好良いんですってば。

いい感じのエフェクトパーツ無かったんでこれですけど、Twitterとかで丁度いい感じのエフェクトパーツ付けてビームサーベルっぽくしてる人と書いたので、いい感じの持ってる人は是非に。

関節保持力ある玩具は良い(しみじみ)大型武器も普通に保持できますし、自立安定性も非常に硬いので手に取って楽しい玩具です。変形も独創的なのでお勧めですよ。

うえーい。ムーンベースで購入、5680円。

ムンベさんは毎回ちょっとしたノベルティをつけてくれるんだけど今回は背景用シート(アニメのバンクシーンでよく使われてる背景風)でした。

つまりはこういう感じ。背景に影を映り込ませないようにするのが難しい……