変圧器たち

へんあつき-たち

Transformers: Animated Voyager Class Bulkhead (2008)

日本版ではその名を「アイアンハイド」にされてしまった為、番組後半に登場した ”Ironhide” が「アーマーハイド」にされてしまったという残念エピソードがありますが、初期主要メンバーにラチェットが居るのにアイアンハイドが居ないからさ!って言う当時の日本語版スタッフの言い訳が聞こえてきそう。まあ理解できなくもないですが。しかしボケことバルクヘッドちゃんの方が見た目にも似合ってるし、英語版通りのネーミングで良かったんじゃないかな?と思います。そもそも2年も遅れて放送してんだから後半アイアンハイド登場するのも知ってたろ?キミらビーストウォーズでも女性キャラを男だって言い張って後半微妙な空気にさせてたんだから先のこと考えてキャラ設定してくれよ!とは思いました。

キャラ名としてのバルクヘッドは 2007 年の Transformers: Energon で初登場(日本ではトランスフォーマースーパーリンクのスプラングとして登場してますが、恐らく同名の別人。アニメイテッド以降では Transformers: Prime で同系統の巨漢で緑のビークルに変形する異世界の同キャラかも知れない(但し見た目の特徴以外のキャラ設定はかなり違う)人が登場していましたがレガシー版のバルクヘッドはちょっと違う気がするんだよなあ(´・ω・`)

レガシー版バルクヘッドは頭部ヘッドの特徴からしてアニメイテッド版な気がするんですが、タカラトミーの製品説明では「アニメ「超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム」に登場したオートボットバルクヘッドが」と記述されているのでプライム世界のバルクヘッドの G1 ナイズされた姿という解釈の様です。という事はやっぱりアニメイテッド世界のバルクヘッドとは異世界の同キャラって解釈で良いのかな?(※個人の感想です)

tf.takaratomy.co.jp

ビークルモード:

オルトモードは軍用六輪車だと思いますが、前二輪、後四輪で丸みのある非常のオリジナリティあるエクステリアが特徴です。リアに観音開きハッチを備えているので兵員輸送車なのかな?

スグリーンの車体色や白い星マークなどから軍用車には違いないと思うんだけど、何故か赤色回転灯を備えているのが良く判らない。

フロントグリルはロボットモードの腹部を構成するのでやや抽象的なデザイン。ウィンドウは非常に薄く防弾的な奴なのかな?とか思う面構え。

上から見ると荷室側の天井部が凹んでるのが判りますが、ここはロボットモードの二の腕部分。形状としてはおかしいんですがなんというかディスガイズしている感というか、擬態っぽくて当時妙に感心した覚えがあります。

真上と底面。かなりシンプルで非常にすっきりしています。これデザイナー調べても TFWIKI ではハスブロの Eric Siebenaler 氏しか記載されていないのでタカトミ側のデザイナーが関わらずに設計されているって可能性もあるんですが、変形もギミックも滅茶苦茶素晴らしいのでそんな事あります?ってちょっと疑っています。ただまあアクティベーターズ的なデザインセンスや変形パターンを感じなくもないので Eric Siebenaler 氏一人仕事の可能性も無くはないんですが。

tfwiki.net

トランスフォーム:

変形パターンは比較的単純だと思いますが、体形を生かした素晴らしい変形です。又バネによる腕部の自動展開ギミックや胴部の移動に連動して頭部がどんでん返しで現れるオートモーフ機構が組み込まれていて変形させるのが楽しいタイプの玩具なのが素晴らしい(上の画像はちょっとモビルアーマー感ありますね)。個人的にはオルトモードの前輪がスイングして足裏に移動する機構が非常に好きです。

ロボットモード:

背部側面にデカいキブルが存在するんですが正面からだと太ましい腕に隠れてそれほど目立たないので全然気になりません。これは体形を生かした絶妙な設計だと思います。

頭部は劇中のバルクヘッドに似ていますがそれよりも精悍な顔つき。


トランスフォーマー アニメイテッド|テレビ愛知

本編中では垂れ目の困り顔みたいな表情が多かった気がしますが、設計がによっては釣り目の強面フェイスだったりするので恐らくこっちをイメージしたんではないかと思います。

フルポーザブルなんですが脚は短く、腕は太いのでポーズを変えてもあまり変わり映えしない感じ。けどどういうポーズでもそれなりに極まって見えるアニメイテッド体形なのでそんな問題ないですね。背中ヘビーなので上手いことポーズ付けないと後ろにコケ易いです。

これはなんだ?って感じですけど立膝のスーパーヒーローランディング。一応できています。

全然胡坐かけてないんですが、脚が短いのが好走してなんとなくそんな感じに見えたり。

武器ギミックrとして左手にバネによる射出式のレッキングボールを内蔵。スイッチを引き起こして引き金状にしてから発射という玩具的に格好いいギミックで得した気分。

右手側には肘を伸ばしてから上腕付け根の黒いスイッチを押すとバネ仕掛けで肘が曲がるパンチギミックもあります。

リーダークラスのバルクヘッドも非常にいい出来ですが、体形の劇中再現度はこっちの方が優れていると思います。国内版はグリーンメタリックに全塗装されちゃってるので劇中イメージから一寸離れちゃってたので海外版買っといてよかったわーって思いました。この時は円高だったので送料入れてもまあまあ安かったしね!