変圧器たち

へんあつき-たち

Transformers: Classics

Transformers: Classics Predator Attack Team (2007)

Predator Attack Team という名の通り肉食哺乳類(虎、狼)と猛禽類(鷲)をオルトモードに持つミニコンのチームです。 Transformers: Classics トイラインなんですがパッケージにもインストラクションにも ”Classics” の表記は無く、 ”Transformers Robot i…

Transformers: Classics Ramjet (2007)

当時なんでこれ買ったのか、当然全く何にも覚えていないんですが、滅っ茶イケメンだなって思った覚えはあるので、それが理由だったかも。G1 トイのコーンヘッズは頭部は先代ジェットロンと同じ構造で、「機首を後ろに倒さない」事でとんがり頭を再現していた…

TFC Toys TFC-004 Gear of War Accessory Set (2009)

TF 非正規アイテム専用スレッドが登場したのが 2009 年 5月 2 日なんですが、その冒頭の非正規メーカー一覧の TFC Toys の箇所に ”Gear of War Set (Auto Scout, cannons, Inferno ladder and cannon) ” が既に記載されているので本当に非正規トイが出回り始…

Transformers: Classics Astrotrain (2006)

「私は Classics 版が初代玩具オマージュの白黒カラー版だったので購入見送って国内版に期待を繋いだら、まんまとアニメカラーで発売された覚えがあります。」とかどの口が言ってたんでしょうね!持ってた! 白アスの方が胸のウイング部分の回転が正位置でパ…

Transformers: Classics Grimlock (2006)

そうかー 2006 年の Classics より前だとそもそも G1 キャラのリメイクって殆どないのか。G2 意向だと BW と エネルゴン三部作で遠くで繋がってるにしても「G1 と異なる世界観」で作劇してたから「同名でも別キャラ」とか「同じ役割を別キャラが担当している…

Transformers: Classics Starscream (2006)

G1 スタースクリームって玩具的にはさあ、最初の玩具が基本デザイン完成させちゃってるんでもうあんまりやりようない感じするんだよね。勿論可動とかスタイルとかで進化はしているんだけど、パーツ配置とか変えようもないので変形もvariationにしかならない…

Transformers: Classics Bumblebee (2006)

2006 年の玩具オリジナルのトイラインであることろの Transformers: Classics の wave 1 として発売されてたやつ、BBTS で Deluxe と Voyager 全部注文したんだったと思うけどどうだったっけな?この時もまあまあデカい箱で届いたけど関税は掛からなくって、…

Transformers: Classics Mirage (2006)

多分 Alex Kubalsky 氏の設計の中で最も有名な奴では。非常にシャープで薄いシルエットのフォーミュラカーからトランスフォームしますが、オルトモードがクローズドコクピットのフォーミュラカーに変形するミラージュは現状これだけなのでh……あーッ!シージ…

Transformers: Classics Optimus Prime (2006)

` 2 年後の 2008 年に変形!ヘンケイ!のトイラインでタカラトミーからも発売されるんだけど 2006 年当時の私はそんなこと知る由もなく、これは確かまだ階段の上になる前の上野レッドマーキュリーで買った気がします。ガード下に入ってたんだよね確か! clas…

Transformers: Classics Megatron (2006)

ヤフオクで2000円で出品されてて、既に入札2だったけど、そういや「変形!ヘンケイ!」版しか持ってなかったっけな、と思って「2200迄で落札されたら普段使いのハンドガン用にこっちもあって良いね!」って入札したら2180円で落とせてしまったので大ラッキー…