♪クワワワクワワクワガイガー!トランスフォーマーらしからぬ妙にヒロイックな名前だなと思ってましたけど、ガオガイガーと同学年。ネーミングした人は完全に影響されていたと思います。海外名は ”Insecticon”
ビーストウォーズⅡの昆虫軍団はハスブロ圏ではプレダコンズ、タカトミ圏ではサイバトロン傭兵と陣営が変わっていましたが、クワガイガー/ Insecticon は一貫してプレダコンズ(デストロン)陣営なので安心感がありますね。
鼻から皮を剥がれたようなホラー顔の悪人フェイス。赤い目が変身途中の真・仮面ライダーを彷彿させます(例のダミーヘッド感)。
変形はマシンウォーズから伝統のフリップチェンジャーですが、他のフリップチェンジャー達とは一線を画すクワガタの大あご部分は向きを変えず頭だけが下を向くクランク変形で非常にスタイルもよくフリップチェンジャーの一つの完成形だと思います。
武器は二つのパーツを組み合わせて構成されるボウガンですが、ロボットモードの腕には昆虫の脚が造形されている為ボウガンを持たせる時に微妙に邪魔になりそうなところを、ボウガン側のグリップを斜めに配置することで干渉しないように工夫されています。
ビーストモードは色こそ奇抜ですがなかなか見事なクワガタムシっぷり。フリップチェンジャーの宿命ですが手足は特に固定されておらずボールジョイントの渋みのみで保持されているのはちょっと惜しいですね。
クワガタムシの大あごは左右連動して大きく開きます。
前翅も大きく開き、Basic Class としては無類のプレイバリューを誇ります。翅を開いた背の部分に二分割したボウガンを収納可能。武器収納もフリップチェンジャーの共通ギミックですね。